マルごしサン・ブログ

気になるものについて思うまま語ります

リンゴを磨くのが好き(言葉通りの意味で)

アメリカの方じゃゴマすりすることを『リンゴを磨く』と言うそうですね。健康にいいとされるリンゴをピカピカに磨いて先生のご機嫌とりのために贈ったとかいうエピソードが元になっているとか。

そう、皆さんご存じのようにリンゴは磨くとすごく光るんですよね! 私はリンゴを磨くのが大好きです。
乾いた布巾などで、軽く優しく磨くだけでピッカー!こんなに楽しくて手応えのある作業があるでしょうか!?

今日、知人に『アルプス乙女』という姫リンゴをいくつかいただきました。
そのひとつがこちらです。

f:id:kajika-fufu:20170929182216j:plain



小さくて可愛いので、とりあえず帰宅後すぐに磨きましたよね。
ご覧ください。

f:id:kajika-fufu:20170929182431j:plain

良い仕事したって感じです。

リンゴが自ら鮮度を保つために出すロウ成分が、磨かれることによってワックスがけしたかのようになるんですね。
日本のリンゴは人工ワックスを使用していないそうなので、ちょっと水洗いでもすれば皮ごと食べても安心ですね!

そういえば、子供の頃私はリンゴが嫌いでした。モッソリしてて皮は固いし…って。そうです。お察しの通りボケリンゴだったのです。
私の母がボケリンゴ好きだったために、家庭で私の口に入るリンゴはことごとくボケてパサついていたわけです。
結果私はリンゴ嫌いとして歩みはじめ、給食で出るリンゴにも手をつけませんでした。
しかし高学年になった頃でしょうか、ちょっと気が向いて食べてみたところ、シャキッとジューシーな食感ではありませんか!
「なんだコレっ!?美味しい!」子供心に味の善し悪しを知った瞬間でした。その後はリンゴはボケないうちにいただく主義に!
袋売りのものなどで、買ったばかりなのにボケ気味だったりすると心底がっかりします。そして母にすすめます。

まあ、とりあえず磨きましょう!とってもスッキリします。見た目も美味しそうだし。


ありがとうございました!


気がつけば、1枚目の画像、なんか後ろに白い人の顔がリンゴ食べようとしてるみたいな…。まあトリミングの具合なんですけど。

【競馬】 菜七子と白い馬

いや~30日の中山6R!楽しみですねぇ~。カスタディーヴァ綺麗ですねぇ!

顔はユキチャンのほうが可愛かったかも(?)だけど、皆さんがネット上にUPしている晴天時の写真とか見たら、ピッカ~ってカンジで痺れますよ。私は栗毛の馬が好きですが、白毛はやっぱり特別感ありますよ。ホント。神々しいっつーか。ありがたいっつーか。

ちょっと昔じゃ、こんなに何頭も勝ち負けできる白毛が出てくるなんて考えたこともなかったですよ。ダビスタの世界にしか白毛の競走馬はいないと思ってましたよ(笑) 凄いなシラユキヒメ!偉大なる白馬の母よ!(カスタディーバはヨソの子だけど) 

がんばれ菜七子!お手馬になればいいのにね! 菜七子ちゃんが以前に騎乗した白毛馬ミスハクホウは、白毛といっても真っ白ではなく白毛感はイマイチだったから、本物の白毛キターッてカンジです。カスタディーヴァって名前もまばゆい…いや、まばゆすぎる…私はユキチャンとかシロクンくらいでいい…。

しかし、斤量47㎏!いっそ翔んでくればいい!それにしても長距離得意そうってのが またキュンときちゃうんですよね。
たとえば道悪を長いこと走り、白い馬体を泥だらけにして4コーナー回ってきたとしたら、私は感動のあまりテレビの前で声をあげて応援するでしょう!……でも、あんまり後ろからまくるタイプじゃないみたいなので、そんなには汚れないかもね。うん。妄想でした。

とにもかくにも応援してるよ!と言いたいです。

マンゴーでお口爽やか!な気がする!

f:id:kajika-fufu:20170921214518j:plain

うすうす気づいてはいたんですが、マンゴーって口臭に効きますよね。「は?知ってますけど?」みたいなカンジだったら、こんな声高に記事にしちゃって面目次第もございません。

■ 抗酸化作用がなせるワザか

マンゴーは健康や美容に効果的があるとされることはマスメディアでも報じられていますが、『消臭効果』については声小さめ表現な気がします。なぜ?
マンゴーのアビリティのひとつである『抗酸化作用』の効果なのかと予想しますが、私の体感では生の果肉はもちろんドライマンゴー、果汁入りのジュースでもいけると確認済みです。実際、マンゴーパウダーが配合されている口臭用のタブレットも存在するようですので、結構これ本当ですよ。

また、科学的裏付けをとってはませんが、南国フルーツは結構同様の効果ありと見ています。パイナップルとかも抗酸化作用ありますよね。好みで言うとグァバ。グァバジュースが大好きです!これは良いですね。効果あり。しかし、バナナはなんか違うんですよね。逆にクサ…
日本の桃類もいけるかな?と思いましたが、効果は今ひとつ。

会社での昼食前の小一時間。なんかお口の中がモヤッとして気になりだしたら、ドライマンゴーのかけらをパクリ!
これでお口爽やかなのです!ぜひ体感してみてください。

■ おすすめはドライマンゴー

実は私はマンゴーの生の果肉はあまり得意じゃないのです。時々舌がピリピリするヤツがあるから。味は好きなので、ジュースとかドライフルーツとかがいいですね。
特にドライはお口の中でしばらく置いておくことも可能なので、効果の持続時間が長いというメリットもあります。

各種マンゴーは食後30分は効果があると思われます。

しかし、餃子、キムチ、ネギ臭を有する口臭を消臭する効果があるかというところまではまだ検証できておりませんのであしからず。空腹時や、口内乾燥時に発生するマイルドな口臭向けと言っておくべきかもしれません。

フリスクなどのタブレットはちと苦手という人におすすめです!

■ マンゴーのアレルギー

マンゴーはウルシ科の植物なので、アレルギーをおこしやすいという特徴があり、マンゴーアレルギーがある人は銀杏やピスタチオでもアレルギーをおこすことがあるとのこと。また、ラテックスアレルギーや花粉症の人がマンゴーを食べるとアレルギー反応が出てしまうこともあるそうなので、心当たりのある方はご注意くださいね。

念のため、と思ってアレルギーについて触れましたが、なんかコレおすすめしづらくなった感が否めません。

自己責任で是非!…

本当にこの世に霊能者はいるのでしょうか?

f:id:kajika-fufu:20170920234619j:plain

ネットなどで『恐怖体験』的な話をよく読みます。怖い話が好きだからです。たとえ、予想以上の怖さに読んだことを後悔したとしても、その後私の脳内はα波が出て、エンドルフィン放出なのです!
そんな話の中に、よく親戚のおばちゃんがそういう人で…とか近くの神社の宮司さんが力のある人で…とか書かれているわけですが、なんでそんなに身近に霊能者が!?うらやましい…

田舎地方には霊能者という人達は存在しないのでしょうか?なにせ会ったことがないので、私にとってお化けとほぼ同じ存在です。都市伝説なのか!

霊能者…それは私の人生において『会いたい人ベスト5』にランクインする存在です。私の生活圏でも、ちょっと訪ねれば「あの人、霊感あるらしいよ」くらいの人までは辿りつけます。しかし、いざ直接その人に「霊感あると聞きました!」と接触を図ると、これがホントに決まって「見るととても疲れるので、今は見えないようにしています」とか、逆に「何か気になることでもあるの?土に触ってる?」と返されるなど、今ひとつ私の求めるところまで届きません。
そうです、私は本物の霊能者さんに困りごとを相談したい! そう!願わくば道端ですれ違いざまに「ちょっとアナタ、困っているなら家の庭の石の下を見てみなさい」とか言われたいのです!

時々テレビなどで新手の霊能者がその能力を披露しているのを見かけますが、その人に自分が直々に見てもらわなければ、信用などできましょうか! しまいには霊能者にコネクトするために芸能界とかを目指す道もあったのでは?など、わけのわからないことを子供に託そうとまで考えるありさまです。

私の身内は霊能者はおろか霊感も皆無。とはいえ、時には私の身の回りで不可思議な現象が起こるのも事実。それが何なのか知りたい欲求が抑えられないのです。白黒はっきりつけて欲しい。気のせい?お化け?
私がお化け肯定派だからいけないのか!? 信じていなければすべて丸く収まるのか!? 
見えないけどいるだろうな。と思って暮らしているため「お化けが見える」という人を私は疑いません。しかしその人たちは霊感があっても、残念ながら私が求める霊能者とはまた別なのです。
こちらが語らずとも察してくれるその人こそTHE霊能者!求ム!霊能者諸氏!

思い余って会社の上司に直訴したことさえあります。
「人材募集をかける際には、ぜひとも霊能者枠を設けてはどうでしょう!」と!

わが町にも1人くらい存在していれくれてもいいんじゃないかと思うんですよね…。


お付き合いありがとうございました!

引退馬ファンクラブTCCに入会しましたよ。

競走馬が好きです。まさに神がつくりたもうた芸術品ですよ。第一線で活躍する現役馬の美しさは格別ですが、競走馬としての寿命は決して長くはありません。引退した馬で繁殖に上がれる一部の馬以外は、必ずしも安泰の晩年を送れるわけではないことも事実ですね。競走馬ファンとしてはちゃんと認識しておきたいことだと思いながらも、どうすることもできない無力な私でした。

そんな私がひょんなことからこのプロジェクトの存在を知ったのです。
もう入会一択だったのです!
スマホで申し込みをして、後日、無事会員証が届きましたよ~。
f:id:kajika-fufu:20170919221359j:plain

引退馬ファンクラブ『TCC』とは角居勝彦調教師が発起人の『Thanks Horse Project サンクスホースプロジェクト』のプロジェクトのひとつにあたるものです。
競走馬を引退した馬たちが第二の馬生を歩んでいけるように、乗用馬へのリトレーニングを施したり、馬のキャリアに関わる様々な団体との連携を図り、キャリアルートをシステム化するなど、引退馬の支援を目的としたプロジェクトなのだというのです。

私が入会した『TCC』は私のような下々の者でも、気持ち程度の金額で引退馬の支援に携われるものです。
微力ではありますが、一生懸命走り続け頑張った馬たちの第二の馬生のために…いや、せめて飼い葉の足しにでもなればいいなと思っています。
引退馬たちに会うことができるといった入会特典もあるそうですよ。いいや、会えなくても…遠い空の下で応援しているよ。
プロジェクトのイメージソングでも作ってくれればいいのに!誰かレミオロメンとか小田さんにお願いして!CD買うから!それも足しにして!


…というわけで、私たちの支援で救える命、再び活躍できる馬はたくさんいます!

・1日33円(月額1,000円)から気軽に始められる支援 (TCC)
・1日133円(月額4,000円)であなたも引退馬の一口オーナーに


興味のある方はこちらから↓

『Thanks Horse Project』http://www.thankshorseproject.com/

ウォーキング・デッド シーズン7・1話 感想

f:id:kajika-fufu:20170918224807j:plain

※ ネタバレを含みます。見視聴の方はご注意ください

huluでのシーズン6無料視聴後、dtvもしくはhuluの本加入を考えていますが、どうにもこうにも我慢しきれず一昨日シーズン7レンタルしてきちゃいました。

ニーガン、久々に殺意を覚えた極悪人ですね。私の実生活でも1人や2人どうにかしちゃいたいと思う人はいますが、そのリストに名前を連ねる勢いです。シーズン6最終話からの「誰が犠牲になっちゃうの?!」の答えはエイブラハムでしたね…。衝撃のシーンでした。だから人間に殺されるのを見るのは嫌なんだって! 悪いことに、そのあと持ち前の反骨精神でニーガンに食ってかかってしまったピュア天使ダリルのおイタでさらなる悲劇が…。

ここでか、ここで逝ってしまうのかグレンよ…。

エイブラハムよりさらに酷い撲殺ぶりを描写することで、長い間共に旅してきた重要性の高い仲間を最悪の形で失うという、メンタル的にもフィジカル的にも大ダメージをリック達は受けたのだと、視聴者に認識させる効果は絶大だったとは思います。が、しかし!酷いよ! 正視し難い姿となったグレンの最後の言葉「マギーきみを見つけるよ…」(だっけ?)も、なんだか哀れを通り越してオカルトチックで嫌だ!さすがのウチの娘も顔を覆う始末。とにかく悲しくショッキングな事件でした…。しまいにはドSニーガンに「カールの片腕にする?仲間の命にする?」といった極限の選択を強いられたりしてリックの動揺ぶりはもうMAX!

おまけにダリルはその気概をドSに気に入られて(?)ドSの仲間に連行されて行ってしまいましたよ!オーノーッ!しかしトラックの荷台に入れられた時のダリルの様子は手負いの獣のような動きで微笑ましかったです。でも、絶対ダリルは傷心中だから!優しくしてやって!お願い!

結果リックはドSに服従せざるを得なくなり、ドS達がその場を去ったあと、すぐさまマギーが立ち上がりました。その姿は私には自暴自棄になっているように見えましたが、グレンの敵を取るという強い意思をもった女性としての表現だったのでしょうかね?とにかく頑張って女子達!

本当に色々衝撃的で、胸くそ悪くて、アーロン居たんかい!ぐらいの第1話でした。

今朝は、頭にダメージを与えても倒れない厄介なウォーカーに追われるという夢を見ました。

頭痛持ちの人とわかち合いたい話 つづき

■ わかってもらいにくい頭痛の具合の章

昨日の続きになりますが、今朝は(痛み指数20)でスタートし、とりあえずロキソニン(貼り・飲み)を決め込んで会社へGO!うすら痛さは続くものの昨日までとは全然違い、同僚への軽口も飛び出します。昼にだめ押しのロキソニンで完全復活!やった!3連休前に復活できた!もう小躍りする勢いです。しかし、この連休は台風、台風がくる。

台風がくると頭痛がしがち。

その恐怖におびえながら、残り1錠となった偏頭痛様をお守りにして過ごさなければなりません。

しかし頭痛って痛さの程度が人それぞれで、痛み指数50でも90と感じる人もいれば痛みに強い人もいるし、
 A「頭痛持ちです!」B「私もです!」
といっても必ずしもAとBが同レベルの痛みを体験しているかわからないのがミソですよね。
これはもう
 A「頭痛で吐いちゃった!」B「私も!」
の場合のみ真の共感者といえるのではないでしょうか。朝、子供を家の前まで送り出した時に浮かない表情の隣の奥さんに会い、その首筋にチラリとロキソニンテープとおぼしき肌色を見たときには、思わず「頭痛がひどいの?」と声をかけずにはいられませんでした。案の定、彼女も頭痛持ちとのことで、同情しつつも仲間を得た思いでした。

2011年の東日本大震災の折には我が街も震度6を記録し、その晩は近くの小学校の校庭に避難しました。グラウンドに車を乗り入れ車中泊することに。そのとき私はまさかの偏頭痛発症。後部座席では、車中泊を楽しむ子供らがキャッキャしています。余震で車がグラグラします。その運転席で私は密かに手近にあったレジ袋にオロロロ…してたわけですが、子供らは知るよしもなく「おかーさーん!笑いすぎてチビっちゃった~」などと言ってきたわけです。

「頭痛なの?寝不足なんじゃない?」という言葉は私の地雷のひとつですが、頭痛ごときで…の物言いをする人達に、『こ、この頭痛を味わわせてやろうか!』と心の中で何度毒づいたか分かりません。(このへんも呪い)

頭が痛くて独り枕を濡らしたのも一度や二度ではありません。願わくば頭痛のない余生を送りたい…。それが叶うだけでも人生バラ色になるのではないかと思いませんか。
近くの神社にある、体の悪いところを形代(人型の紙)で撫でて水に流すと治るよ…みたいなヤツに、参拝の人の目もはばからず何度チャレンジしたかわかりません。

頭痛のつらさを分かって貰うためには、意を決して目の前でゲロ袋を取り出すしか…もう手段はないのかもしれません…。


■ 頭痛の呪いは末代までの章

頭痛は遺伝しますよね。私の母もその母も頭痛持ちでした。中学生の息子も、吐くほどの頭痛を覚えました。
低気圧がくるとなると、だいたい「あ~今日頭痛い」「やっぱりね」「薬ちょうだい」とか言って鎮痛剤の争奪戦になることもあります。頭痛のない人たちから見るとちょっと異様な光景かもしれないですね。偏頭痛は代を重ねるごとに症状が酷くなる。とか、とんでもなく恐ろしいことが書いてあったのをどこかで見ましたが、これは一種の呪いといっても過言ではない辛い状態です。

先の旅行の予定を立てるのも恐ろしい。以前友人と約束していた旅行を前日に頭痛でキャンセルしてしまった時の申し訳なさや、頑張って頭痛と吐き気を押してまで行ったとして同行者に迷惑をかけるのでは…といったことを考えて気後れしてしまいがちです。
行きたいけど、当日頭痛がきたらどうしよう…。頭を抱えながらゲロ袋もって歩けと言うのか神よ…。
いや、痛さはやむを得ないとして、もうゲロ吐きながら歩くことが平気な人になれるだけでもいい…!
こんなカンジの人結構いるでしょう!?

ただ、可愛い我が子が出来るだけ頭痛に苦しむことがないよう新薬の開発、また、ギリギリまでは痛みに耐えることができる強い心を持てるように祈るばかりです。


そうやって私たちは、頭痛のない人たちと同じ世界で生きて行かなくてはならないのですよね?
頭痛持ちの人、強く生きましょう!こんな苦行に耐えている私たちはきっとどこかで報われるはずです!

ありがとうございました!